2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
暖かかくなってきたので衣替えの準備をしました。 で、押入れを漁ってみたら着る服がないことが判明。 正しくは、今の自分に合った服がなかった、ですが。 大半が学生時代のものなので子供っぽい感じが拭えず…ということで、御用達の調布のパルコへ行ってき…
前にも書いたけど、年末年始に帰省したときに いろいろな旧友と会って語り合うことができた。 そして、ノスタルジックな余韻に浸ると同時に、 その日以来過去を懐かしむことがなくなった気がする。 いうなれば過去からの脱却、卒業といったところか。 もう26…
早い人は昨日から始まっているらしいですね。 僕はというと、世間での暦通りの休日ですが… しかも何も予定が入っていないときたもんだ。 せっかくの大型連休なのにこれは寂しい限り。 旅行に行きたい場所なら十指に余るんですけどね。 まあ、いつも通りジム…
草なぎ剛 わいせつ容疑で逮捕 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=817018&media_id=2数少ない好きなTV番組だったけど、終了かねぇ。。。 これ見てる人は、今回の一件もそんなに驚かない気がするわ。
昨日、20数日振りに漸く休息を得ることができました。 これだけの長期連続勤労は初めてだったので、 さすがに疲れたのか、寝ても覚めても寝るばかりの一日。 これがいつもの休日だったら怠惰の一言ですが、 まあ今回はさすがに仕方ない…といったところでしょ…
今日も出勤、明日も出勤予定と20日以上働いてる身。 抑圧された反動か、最近「旅に出たい」病がうずく。 それも、地図をもたない、目的地を決めない旅をしてみたい。 いわば「地図のない世界」への旅ともいってもいいと思う。 まあ、会社に飼われている身の…
何やら急に暑くなったが、仕事に追われている上、 この仕打ちではいよいよ我慢も限界が近い。 そんなこんなで今週はずっと荒んだ精神のまま。 やはり休みは定期的にとらないといけないね。仕事は好きだし、評価されるのは光栄なことだけど、 仕事ばかりに熱…
さすがに土日フルコミットすると気も滅入る。 こういうとき側で支えてくれる人がいれば、 まだ気の持ちようも変わってくるのだろうか。いや、ワンマン主義の俺に限ってそれはないか。 結局、最後の断を下すのは自分なのだから。でも、今の仕事が終わったら少…
今日もまた朝から出てきました。 しかし今日はことに暑かった… ヒートアイランドってやつかな。明日も朝から出る羽目になりました。 補填はGW前後に行うつもり。 どこか遠くへ出掛けたいけど、 7月に小笠原大渡航計画があるから あまりお金使えないんですよ…
電車の中で携帯を弄っている人のなんと多さよ。 学生も社会人も(さすがに年配の人は少ないが)、 とかくあの小さい画面を一心不乱に凝視している。自分もそれまでは同じことをまましていたが、 「人の振り見てわが振り直せ」と感じ、やめた。あれはたしかに…
偶々今日の日付と重なった数字はここ一週間の早朝ランニングの達成率。 今月1日から初め、2日間続いて、3日間妥協して、また2日間続いた。 あれだけ意気込んでいた割にこの様とはほとほと恥ずかしい限りではあるが、 ようやく生活リズムを掴めてきた感もあり…
http://mixi.jp/view_item.pl?id=59177 先日紹介した上巻に続いて下巻も一気に読破! そこらの似非啓発本なんかより余程“ため”になった。 さすが幾度の死線を超えてきた人の言葉は重みが違う。 ぜひとも生前に講演などでお目にかかりたかった。中でも、あと…
いやはや、今日は実に散々な一日だった。 電車に荷物を忘れるわ、ロッカーの鍵を間違える&掛けっ放しにするわ――心当たりはある。 実は休日出勤をする羽目になり午後から出社したのだが、 それで潜在的に構築されていた週のサイクルのリズムが崩れたのだろう…
もっとも、こんな言葉は(おそらく)存在しない。 「徒死」の反意語を意図して造ってみました。 「徒(いたずら)」は「無駄に」の意味だから、 平に言えば「無駄に生を貪る」といったところです。 本題そんな日々を今日の我々の多くは過ごしているようだ。 …
とりあえず昨日掲げたノルマの今日分はクリアできました。 (就寝&起床が各々30分ずれたのはご愛嬌…いや、反省点ですが) 明日はあいにくの雨模様なので運動は難しいかもしれませんが、 就寝&起床だけでも遵守すべく鋭意邁進していきたいと思います。 直近の…