地図のない世界へ

そろそろ再開しようかな

iPadとiPad miniとiPhoneの使い分けを考えてみる

iPadiPad miniとiPhone(いわゆる10インチタブレットと6~8インチタブレットとスマートフォン)の使い分けで気を揉まれている方を見ますが、何も1台にこだわらず一人でどーんと複数台所有してもいいんじゃないでしょうか。

たとえば、テレビなんかは昔ならいざ知らず今では一家に複数台あるのも珍しくなくなっています。*1

テレビよりもはるかに多用途なタブレットであれば、近い将来、一家どころか一人で複数台所有するのが当然になってもおかしくないのでは。

ということで、miniを手に入れる前から気も早いですが、タイトルで挙げた3つのデバイスの使い分けを考えて見ようと思います。

 

iPad

今は毎日持ち出していますが、miniを手に入れたら在宅で使う用になると思います。

持ち出すのは、休日に近所の図書館などで腰を据えて電子書籍を読むときくらいになりそう。

そういう場面でなら携帯スタンドを使えるので、手で持つ必要もないでしょうし。

iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W

iPadスタンド(ホワイト) PDA-STN7W

それと、動画の閲覧には、やはりRetinaディスプレイの恩恵は捨てがたいです。

iPad mini

(当然ながら)代わってこちらが常時持ち出す用になりそうです。

ポケットに入れるのはちょっと苦しそうなので、基本はカバンと随伴かな。

通勤電車の中でニュースや電子書籍を読むのを主な用途に想定してます。

今はこのポジションにkoboがいるのですが、こうなるとお払い箱かなぁ…。

e-inkディスプレイなので、液晶とは別にそれはそれで持っていてもよいかもしれませんが。

iPhone

ちょっとした外出など、カバンを持って行くまでもないときのお供にはコレですね。

前に持ってたGalaxy NEXUSは、4インチ後半サイズでポケットの出し入れでつっかかることもよくありましたが、このコンパクトボディではさすがにありません。

片手で弄れる操作性もさることながら、さっと出し入れできる快適性も嬉しいです。

あと、GPSがついてるのはこれだけなので、正確な位置を知るときにも必要です。*2

 

このように、一見機能が被ってそうで、意外とそれぞれ違う目的で使えるんじゃないでしょうか。

*1:ウチは0台ですが…。

*2:mapはアレですけど…^^;

iPad miniの購入はしばらく見送り

上のつぶやきに補足しておくと

Wi-Fiモデルで十分

WiMAXのモバイルルータを常に持ち歩いているし、普段の行動半径で圏外になるのは通勤中に電車が地下へ潜る数分のみ。

手持ちのMacBook ProiPadiPhoneもkoboも全部これでまかなってるので、制限ありまくりでバカ高なLTEなんていらんのです。

16GBで十分

iPhoneiPadも以前に持ってたGalaxy NEXUSも、8GBだときついけど16GBも容量があれば足りてます。

動画やゲームは入れてない、音楽は厳選したものだけに限定、画像はPicasaでクラウド管理しています。

PDF化した本もクラウドストレージ(SkyDrive)で管理しているので、必要なときにダウンロードすればよし。

中古品で十分

特にApple製品などの場合、新品で購入することにこだわりを持ってる方も少なくないと思いますが、自分は気になりません。

ここだけの話、MacBook ProiPadも発売後1ヶ月ほどしてヤフオクで1割ほど安価に購入したものですし。

 

つまり、このときの経験則から、だいたい1ヶ月ほど待てば安く買えるんじゃないかと踏んだわけです。

(ただ、30000円の1割引って3000円安くなるだけなんですよねぇ…微妙な気もしてきたぞ^^;)

逆に、Galaxy NEXUSやkobo*1は発売直後に定価で買ってしまい、今振り返ればちょっと悪手だったかな、と。 

iPhone 5に対しても、発売直後こそ物欲にかられましたが、今となれば当面は4Sでいいかな〜って気になりました。

どうしても喫緊に手に入れないとならないものでない限り、冷静に見定める冷却期間は必要と思うんです。

 

というわけで、約1ヶ月間、湧き上がるであろう物欲をなだめつつ乗り切ろうという所存です^^;

*1:もっとも、このときは発売日に購入する事前予約をすると楽天ポイントが3000つくオマケがあったのですが。

さようならダイアリー、こんにちはブログ

はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越しました。

なぜかというと

シンプルだから

はてなダイアリーは、手を加えればそれなりに複雑なことまでできるようですが、いかんせん自分のようなライトユーザーには不要というか。

記事の作成一つとってもいろんな機能があってゴチャゴチャしてるし、全体的に古臭い(実際、歴史も古いのですが)感が漂っていてげんなりします。

一方、はてなブログは、初心者向けをうたっていることもあり、すっきりしたシンプルなレイアウトで清潔感があり、好感が持てます。

どれだけ多機能であっても、ブログなんて記事を書いてナンボ、気軽に書きやすい環境がいの一番に要求されてしかるべきでしょう。

Picasaの画像埋め込みが簡単だから

はてなブログには、次のようにPicasaに登録してある画像を簡単に記事へと埋め込む機能があります。

CIMG0158.JPG

CIMG0158.JPG

もちろん、HTMLで書けばはてなダイアリーでも同じことはできますが、数クリックで簡単にできるというのがポイントです。

自分は撮った写真を全部Picasaで管理しているのですが、これまでブログ記事に載せるのにいちいちはてなフォトライフにアップロードして埋め込んでいたのですが、ダイレクトにPicasaの写真を使うことができるので、一連の手間が省けて大いに助かります。

はてなダイアリーから記事を移行できるようになったから

はてなブログの開設当初は、これまではてなダイアリーで書いてきた記事の移行ができませんでした。
いくら自分にフィットしたブログであっても、過去のログを引き継げないのであれば移行なんてありえません。
この点も、今年の5月に公式に移行機能が実装されたことによってクリアされ、移行を阻む障壁はなくなりました。
手順も、同じはてなのサービスだけあってとっても簡単!やり方はこちらの記事をご覧ください。
この他、はてなダイアリーへのアクセスを自動的にはてなブログへリダイレクトしてくれるのも地味に嬉しいポイント。
 
というわけで、心機一転、これからもよろしくお願いいたします。

2012年夏の旅〜5日目(最終日)〜

前回の投稿*1からだいぶ間が空いてしまいましたが、これでラストなので当時を思い起こしながら書ききります。

最終日の旅の朝は宍道湖のほとりから。
f:id:plasma0713:20120815075043j:image:w640

一畑電車というローカル線に乗って出かけます。
f:id:plasma0713:20120815075939j:image:w640

着いた先は出雲大社
f:id:plasma0713:20120815093026j:image:w640

正月に訪れた伊勢神宮*2と比べると規模は小さかった気もしますが、このときは改修工事のため本殿には入れずそう映ったのかもしれません。
ちなみに、工事は2013年の5月くらいまでらしいので、来訪予定はよく計画されたほうがよいと思います。

出雲大社といえばこの巨大なしめ縄。さすがの迫力です。
f:id:plasma0713:20120815095820j:image:w640

2時間ほどの滞在の後、せっかくなので出雲そばを食して次の目的地へ。
f:id:plasma0713:20120815101235j:image:w640

電車とバスを乗り継いで数時間…やって来たのは島根県の端、益田です。

益田市

f:id:plasma0713:20120815151431j:image:W640

この日は夏真っ盛りといった天気で、自然の残る益田の街並みと相まって、とても鮮やかな風景でした。
f:id:plasma0713:20120815153528j:image:W640

駅前でレンタサイクルを借り、街の美術館へ向かいました。
f:id:plasma0713:20120815152528j:image:w640

展示品を見る時間はありませんでしたが、見晴らしの素晴らしい立地でした。
f:id:plasma0713:20120815152004j:image:w640

f:id:plasma0713:20120815152058j:image:w640

足早に美術館を後にすると、街の外れにある山頂まで徒歩15分ほどの小高い山へ登ってみることに。
f:id:plasma0713:20120815161526j:image:w640

ここから眺める益田の街並みもまた素晴らしかったです。
f:id:plasma0713:20120815161617j:image:w640

わずかな時間でしたが、せっかくなので少しばかり山を散策しました。
f:id:plasma0713:20120815163003j:image:w640

f:id:plasma0713:20120815164236j:image:w640

ここには昔、七尾城というお城が建っていたそうで、のぼりがあがってました。
f:id:plasma0713:20120815162208j:image:w640

益田観光を満喫した後、一路、実家のある福岡へ。


今回の旅では、全体を通して『盛夏』と形容するような景色が多く、心が洗われました。
載せきれなかった写真も以下で公開していますので、よろしければご覧ください。
https://picasaweb.google.com/117640611041102242117

*1:[http://d.hatena.ne.jp/plasma0713/20120817/1345214349:title]

*2:[http://d.hatena.ne.jp/plasma0713/20120117/1326812471:title]

最近のガジェットと感想

お盆以降、ネットワークスペシャリスト試験に向けて勉強を重ねてきましたが、それも先々週でようやく終わり、落ち着いた生活が戻って来ました。

もっとも、試験が終わって気が抜けてしまったのか、あるいはこのところの急な冷え込みのせいか、
風邪をひいてしまって先週はずっとダウン気味でした…。
まあ、体調悪化が試験日に被らなかっただけ、不幸中の幸いでした^^;

さてさて、その間にも気になるガジェットが発表・発売されたのを横目で眺めておりましたので、簡単な感想を書いてみようと思います。

iPhone 5

細かい説明は不要でしょう。
4インチになって操作性がどうかと思ってましたが、店頭で触って見たところ、薄くなったおかげかどうにか片手でも足りる感じでした。
iPhone 4Sを6月に買ったばかりであり、価格もMNPでもまだまだ高いので、今のところ購入予定はないですが、ほしい品ではあります。

iPad Retinaディスプレイモデル

俗にいうiPad第4世代ですね。
詳しくは存じてませんが、前モデルからはプロセッサとコネクタが変わっただけでしょうか?
前モデルを所持しているので特にほしい品ではないですね〜。

iPad mini

いろいろ噂のあった小型iPadですね。
7.9インチという大きさはどうなの?という気もしますが…。
また、Retinaディスプレイでないのは残念ですが、その分バッテリーを削って薄く軽くしたかったんでしょう。
この大きさで重さ308gの厚さ7.2mmというスペックは出色だと思います。
iPadが主に屋内での使用を想定しているのに対し、明らかに持ち出しての使用を想定していますからね。
とりあえず店頭で実機を触ってみたいところです。

Nexus 7


上のiPad miniと競合するGoogle謹製の7インチタブレットですね。
以前に所持していた同シリーズのスマートフォン『Galaxy NEXUS』の売れ行きがイマイチだったので、これもどうかと思ってましたが、なかなか売れ行きは好調のようで。
ただ、知名度はイマイチ?とも聞きますので、割と情報感度の高い人たちが主に購入しているのでしょうか。

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite

Kindle Paperwhite


Amazon製の電子書籍リーダーですね。
スペックは今ある電子書籍リーダーの中では抜きん出ていると思います。
電子書籍については、今は自炊中心なのでkoboで間に合っているのですが、今後Kindleストアで購入する率が高くなってくると、購入も検討してみたい品です。

13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル

APPLE MacBook Pro with Retina Display 13.3/2.5GHz Dual Core i5 MD212J/A

APPLE MacBook Pro with Retina Display 13.3/2.5GHz Dual Core i5 MD212J/A


15インチ版から遅れること4ヶ月、ようやく出てきました。
15インチ版を所持しているので購入予定はありませんが、兄弟機として気になる存在ではあります。
Appleは次々に光学メディアを潰しにかかってますね。
ホント、CDやDVDといった古いメディアは早いところ消えてもらいたいものです。

とまあ、こんなところでしょうか。
個人的にはやはり7インチサイズのタブレット or 電子書籍リーダーが気になります。