モノを持つということ
年末の大掃除に向けて少しづつ部屋の整理を進めているのですが、
モノが多すぎることを改めて痛感し、辟易気味の今日このごろです。
こんなにもモノ余りな一方で世界にはモノ不足な国・地域もあるわけで、
なんだかな、もう少しうまく回ればいいと思うんですけどね…。
モノを持つと、購入時のみならず所持し続ける限りにおいて
減価償却費や維持費などのお金がかかり続けるわけで、
無闇矢鱈に所有を増やすとコストが多大なものになります。
その点、必要最小限のモノしか持っていなければ、
その分部屋は広く使えるし掃除も引越しも楽になります。
普段から不必要にモノを買わない習慣をつけておきたいですね。
- 作者: レイチェル・ボッツマン,ルー・ロジャース,小林弘人,関美和
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2010/12/16
- メディア: ハードカバー
- 購入: 27人 クリック: 1,150回
- この商品を含むブログ (96件) を見る