地図のない世界へ

そろそろ再開しようかな

皆既日食

昨日の日記では皆既日食に対してスコープしたので、
今日は久々の小笠原についての感想を記したく思います。

まず、前回が春だったのに比べ、今回は夏ということもあり、
滞在中は終始すさまじい暑さとの戦いでしたあせあせ(飛び散る汗)
写真
もっとも、内地のような梅雨のジメジメした感じはなく、
日陰に入ればだいぶ穏やかにしのげるものでした。
雨も、しつこく降り続くことのない一過性のスコールで、
この辺は亜熱帯気候らしいサバサバしたものでした。
写真

そして、何といっても海、山、空が美しく映えていました。
やはりこの島に一番合う季節は夏だと強く認識しました。
写真
前回同様、きれいな自然が残っていて嬉しく思いました。
街やビーチを歩いていてもゴミがほとんど落ちていません。
(まあ、本来はこれが普通の姿であるはずなのですけど…)
地元の方も観光客も皆、マナーを守っていることの証ですね。

あと、写真はありませんが、星空が大変美しかったです三日月
ウェザーステーションという周囲に何もない山の上で見たのですが、
東京で見える数を1とすると、雄に100万は見えたんじゃないかな。
しかも新月だったので、天の川もきれいにはっきり見えました。

その一方、東京の内地もかつてはここと同じくらい
海がきれいで緑があって星も見えていたはずだと思うと、
なんだかやるせない気持ちにもなってしまいました。
幼少のころよりあの色を見知って育てばこそ、
情緒なども豊かに形成されるのではないでしょうか。
そんな感傷にも少し浸された今回の旅行でした。

次へ続きます。

テレビ等でもう既にご存知かもしれませんが、
太平洋上ではバッチリ100%観測できましたわーい(嬉しい顔)

当日の天気予報は「曇り時々雨」だったのですが、
実際の天気は以前の日記に記したとおり晴天!
ツアー主催者様の船に乗り込み、一路進路を南に。

この日は恐ろしく風のない日(いわゆる「凪」)でした。
そのため、大きなアクシデントもなく順風満帆の航海波

途中、10時頃を過ぎたあたりから徐々に日が欠け始めました。
僕も周りの皆さんも、否が応にも興奮が高まります。

そして皆既の15分くらい前に予定の海域へと到着。




気付けばはるか南の地なのに日差しが穏やかに…
心なしか気温も下がった感じで鳥肌が立ってきました。
徐々に空が暗くなっていき、1分前には夕暮れの様を。



そして11時23分、とうとうそのときがやってきましたexclamation ×2
まず、ダイヤモンドリングが現れて眩い光を発したかと思うと、
次の瞬間にはコロナに包まれた黒い太陽新月と星々が夜
周りを見渡せば、360°全方向が薄赤い色に染まっていました。





それはもう、言葉では到底足らないくらい幻想的な雰囲気でした。




こんな景色が地球上に存在しうるなんて信じられませんでした。
本当にどこかファンタジーの世界に迷い込んだかと思うくらいに。





そして3分半の夢は終わり、再び地上は照らし出されていきました。

わざわざ休みをとり、高いお金を払い、はるばるやってきた甲斐あって、
2009年7月22日という日の出来事は一生忘れえぬ体験になりました。
絶好だった天と地、そして協力いただいたすべての人に深く感謝します。