地図のない世界へ

そろそろ再開しようかな

気ままが一番

上の記事で取り上げられているような感覚がよく理解出来ない。
そんなに他人の評価が気になるものなのか。
そんなに誰かとつながり(という幻想)を感じていたいのか。
そんなに孤独でいることが嫌なのか。

疲れるというのは向いてないってことだからやめればええやん、とツッコみたくなる。
皆がやっているからといって変に迎合する必要がいったいどこにあるんだ?
現に自分自身、Facebookは少しやってつまらなかったからやめた。

俺なんかひねくれ者だから、変にたくさんの人から共感されると
(まあそんなこと自体がないんだけど)、かえってこそばゆくなる。

『つながり』とか『絆』とか聞くと気持ち悪くて鳥肌が立ってしまう。
特に、ネット上での顔も知らない誰かに対して言ってる人を見るとそう。
他愛ない話をする分には、暇つぶしにいいんじゃないかと思うけど。

独りでいる時のほうが大勢でいる時より楽しい。
今日もそうだったけど、誰にも邪魔されずに淡々とジョギングしたり
黙々と本読んだりしてる時間にこそ一番至福を感じる。

人は所詮自分でない他人なのだから、迷惑をかけないという前提はあるけど、
結局は自分の思うとおり気ままに活きるのが一番健康的だと思うよ。

このブログもアクセスやコメントなんてほとんどないけど、
(しょっちゅう筆を休めてはいるものの)続けるモチベーションがあるのは、
誰にも気兼ねせず好きなことを書けているというのが大きかったりする。

この点に関してはTwitterも同じで、誰かの反応なんて気にしたことがない。
むしろ反応があると、(こんな自分であっても)返信しないといけない
義務感がわずかながらにしろ出てきてかえって億劫になる。
気になった人をフォローはするけど、TLにもほとんど目を通していない。
そういう意味では、自分にとってのTwitterはまさに放言のためのツールといえる。