ニアミス
今日は5のつく日!
5のつく日はある温泉の料金が無料になるのです。
その温泉は高尾山の向こう側にあるので、
ついでに久々に高尾山に登ってきました。
今日は天気もよく絶好の登山日和ということで、
当たり前ですが頂上は人がごった返してました。
人ごみの苦手な自分は、休憩もそこそこにして
次の目的地である小仏城山へ向けて出立しました。
小仏城山は高尾山の更に奥へ行ったところにある山で、
ほとんどの人は大抵高尾山山頂がゴールらしく
この道に入るとガラっと人が少なくなります。
そして一時間ほどして小仏城山の山頂へ到着。
南には相模湖を眺めるこの場所は僕のお気に入りです。
午後の陽気に誘われ、小一時間ほどシエスタzzzをとり、
英気を養ったところで、相模湖目指して下り再出発。
相模湖まで降りた後は、弁天橋やら相模湖公園を通過し、
相模湖駅から電車に乗って隣の藤野駅へと移動。
藤野駅から出ている送迎バスに乗り込みいざ温泉へ。
ここでちょっとしたハプニングが。
この温泉、4月から当面の間は土日営業のみになったらしい。
近くには他に2つ温泉があり、競争が激しいのだろうか。。。
などと考えてる間にバスは温泉に到着。
薄々感じてましたが、無料特待はどうやら廃止されたようOTL
ま、これはしゃーないですな。経営ヤバいんだろうし。
少し切なさを感じつつ、露天風呂に浸って帰ってきました。
と、ここまでなら普通のつまらない旅行記だったのですが…
自殺か 山中に高校生ら2遺体
http://
なんてことがあったようです。
自分が山に入ったのが偶然にも11時ごろのことで、
これまた偶然にも事件現場を通る6号路を選んだのでした。
そして、思い返せば立ち入り禁止区域があった覚えが…
人生、何処で何と遭遇するかわからないものですね。